産業界の皆さまへ

本研究所では、日本の産業技術振興のため、材料・機械技術に関する基盤研究や受託研究、鋼材の表面硬化熱処理技術の独自開発など、様々な活動を行っています。

熱処理仕様、技術内容のご相談にも応じます。

特別研究員のページはこちら

Topics

「歯車損傷大全」好評発売中

「歯車損傷図鑑」日本機械学会刊)の内容を大幅にアップデートした改訂版、「歯車損傷大全」を発行しました。

定価は60,000円(消費税・送料別)で、販売部数は200冊です。

歯車損傷大全の詳細はこちら
購入の詳細案内はこちら
購入申込フォームはこちら
購入申込用紙はこちら(Word)
歯車損傷大全「巻頭言」(PDF)
書評「歯車損傷大全」(PDF)

日本歯車工業会会誌2022年春号に久保理事長執筆の「応用科学研究所と歯車材料検査」記事が掲載されました

本研究所では、かねてより歯車用鋼材の品質評価につきまして様々な研究開発をすすめております。
この度、日本歯車工業会会誌の2022年春号に、工業会と共同で取り組んだ高速多点自動硬さ測定装置の開発及びそれを活用したデータに基づいて制定しました日本歯車工業会規格「歯車用鋼材のマイクロビッカース硬さ分布の多点測定法とその評価」により、各種鋼材の品質実態を調べた結果を要約しております。ミルシート付き規格鋼材でも、実品質の低下がみられるものも多々あり、ユーザーが鋼材を選定するにあたっては、慎重な検討・評価が必要と指摘しております。

VDIの歯車に関する国際会議

ドイツ機械学会VDIが2年に一回程度のインターバルで開いている歯車の国際会議が2022年9月12~14日、ミュンヘン郊外のガーヒングにあるTUミュンヘンで開かれます。

詳細は下記URLをご覧ください。



会議のプログラムはこちら

下記は平行開催される会議のプログラムです。
会議1 会議2

応用科学研究所カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
営業日
休業日

〒606-8202
京都市左京区田中大堰町49
TEL : 075-701-3164
FAX : 075-701-1217